ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

上越市

サイトマップ

背景色を変える

文字の大きさ

キーワードで探す

現在地トップページ > 上越市農業なび 美味しい上越農業ポータル > 被覆肥料のプラスチック殻の河川等への流出を防ぎましょう

被覆肥料のプラスチック殻の河川等への流出を防ぎましょう

<外部リンク>
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年2月21日更新

 被覆肥料とは、肥料成分の溶出量を調節することができるよう、表面をプラスチック等で被覆した肥料のことで、施肥作業の省力化や施肥量の低減につながることから、水稲栽培を中心に広く使用されています。

 一方、水稲栽培で使用され、肥料成分が溶出した後のプラスチック殻が、ほ場から排水路を通じて河川や海へ流出し、生態系を含めた海洋環境の悪化等を引き起こすと懸念されています。

 肥料のプラスチック殻は、代かき時に水面へ浮遊しやすくなるため、次の流出防止のポイントを守り、ほ場からプラスチック殻を流出させないように取り組みましょう。

流出防止のポイント

畦畔管理

  • 丁寧な畦塗りで漏水を防ぎましょう。
  • 排水口の止水板は畦の高さ以上とし、水尻からの流出を防ぎましょう。

代かき・田植え時の水管理

  • 入水までに田面を均平にしましょう。
  • 代かきは浅水状態で行いましょう。
  • 田植え前は強制落水せず、自然落水で水位調整しましょう。

浮遊したプラスチック殻の除去

  • ほ場内で浮遊したプラスチック殻を見つけた場合は、網等ですくい取りましょう。

 肥料被覆殻流出防止チラシ [PDFファイル/2.68MB]

このページに関するお問い合わせ先

上越市

〒943-8601 新潟県上越市木田1-1-3電話:025-526-5111Fax:025-526-6111

ページの先頭へ