新規就農者への支援制度が充実
上越市では、新規就農者への支援として、国や県の制度の他に市単独で支援制度を設けています。
これから農業を始めたい方は、ぜひ制度の活用をご検討ください。
主な支援制度
- おためし農業体験事業
- 新規就農者大型特殊免許取得事業
- 新規就農者農業用機械購入事業
- 新規就農者住居費支援事業
詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
担い手への支援制度が充実
中山間地域振興作物生産拡大事業
中山間地域の作物振興や園芸品目を振興するための経費を支援します。

補助対象者
下記のいずれかに該当する農業者または団体など
- 認定農業者
- 中山間地域等直接支払制度の集落協定、個別協定
- 農家組合
- 農業者3戸以上で構成する団体
- 農業者3戸以上が構成員となっている法人
対象農地
市内の中山間地域において、下記のいずれかに該当する農地
対象作物
補助対象経費
- 農地再生作業及び営農定着作業経費 (実費相当額、上限:7万5,000円)
- 種子購入経費 (実費相当額、上限:8,000円)
- 苗購入経費 (実費相当額、上限:10万円)
詳しい情報は、下記のページをご覧ください。
中山間地域で山菜やそば等への転換するための経費を支援します(農村振興課中山間地域農業対策室)
(注)本事業に関するお問い合わせは、農村振興課中山間地域農業対策室へお願いします。
上越市園芸振興事業
園芸の導入、作付面積の拡大に取り組む農業生産組織等を支援します。
補助対象者
- 園芸生産を行う3戸以上の農家で構成する農業生産組織等
対象園芸品目
- 新潟県が地域園芸振興プラン等に重点品目として位置付けている品目
補助対象経費
- 水田におけるキャベツ等の生産拡大にかかる種苗費や資材等の初度的経費
(水稲、えだまめ後作の二毛作を基本とします)
(注)国または他の地方公共団体の補助金等の交付対象外の経費が対象です。
補助率
農産物販売促進への支援制度が充実
上越市農林水産物等マーケティング活動支援事業補助金
意欲のある農林水産漁業者が自ら取り組む農林水産物等のマーケティング活動に必要な経費の一部について支援します。農業者のほか、林業者、漁業者等も支援対象です。
上越市農林水産物等マーケティング活動支援事業補助金の募集(農村振興課)

(注)本事業に関するお問い合わせは、農村振興課へお願いします。