逸品展示「御所参内・聚楽第行幸図屏風」展覧会チラシ [PDFファイル/1.69MB]
逸品展示「観桜会のはじまりとその時代」展覧会チラシ [PDFファイル/991KB]
「御所参内・聚楽第行幸図屏風」(小林英好氏所蔵、上越市立歴史博物館寄託)を3年ぶりに公開します(前回は令和4年度に公開)。
また、同時開催として、「高田城址公園観桜会100回」の開催にあわせて、館蔵資料を中心に、観桜会のはじまりとその時代について紹介します。
展覧会の詳細は、逸品展示「御所参内・聚楽第行幸図屏風」、「観桜会のはじまりとその時代」のページをご覧ください。
令和7年3月28日(金曜日)~6月15日(日曜日)
午前9時~午後5時
(注)入館券の販売は閉館時間の30分前まで
(注)3月28日(金曜日)~4月13日(日曜日)は観桜会期間につき、午後7時まで延長開館。
月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日
(注)観桜会・ゴールデンウィーク期間は無休
区分 | 個人 | 団体 | 障害者手帳をお持ちの方と 介助者1名 |
高田城三重櫓との 共通入館券 |
5館共通入館券 |
---|---|---|---|---|---|
一般 | 510円 | 410円 | 260円 | 620円 | 1,000円 |
高校生 | 260円 | 210円 | 130円 | 320円 | 500円 |
小学生・中学生(市外) | 260円 | 210円 | 130円 | 320円 | 450円 |
以下の対象者は入館料が減免になります。
ただし、高田城三重櫓との共通入館券、5館共通入館券は除きます。
以下のいずれかに該当する方の入館料が半額となります。
スマートフォンで使える障害者手帳アプリ「ミライロID」(MIRAIRO ID)もご利用いただけます。
以下のいずれかに該当する方の引率者・付き添い・介助職員について、入館料が無料となります。
高田城三重櫓や市内歴史・文化施設とのお得な共通入館券もございます。
詳細は、ご利用案内「5館共通入館券」をご覧ください。
続100名城スタンプは、上越市立歴史博物館および高田城三重櫓管理棟の2か所に設置しています。
なお、当館の休館日でも押印いただけるように対応しています。詳しくは、当館の正面入口に掲出しておりますので、そちらをご確認ください。