ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
サイトマップ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色を変える
白
黒
青
文字の大きさ
拡大
標準
音声読み上げ・ルビ
Select Language ▼
English
<外部リンク>
簡体字
<外部リンク>
繁体字
<外部リンク>
한국어
<外部リンク>
tiếng Việt
<外部リンク>
Tagalog
<外部リンク>
မြန်မာဘာသာစကား
<外部リンク>
キーワードで探す
暮らし・安全
子育て・教育・スポーツ
健康・福祉・介護
入札・産業
観光・文化
まちづくり・市政・市議会
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
観光・文化
>
歴史・文化
> 文化
本文
文化
お知らせ
2025年4月30日更新
令和7年度 小川未明文学館 童話創作講座
(
文化振興課
)
2025年4月22日更新
城下町高田の町家を巡る「越後高田町家三昧」
(
文化振興課
)
2025年4月15日更新
第34回小川未明文学賞作品募集
(
文化振興課
)
2025年4月14日更新
ライオン像のある館(旧直江津銀行)のイベント
(
文化振興課
)
2025年4月11日更新
令和7年度 小川未明文学館 朗読研修会
(
文化振興課
)
2025年4月8日更新
令和7年度 雁木整備事業補助金制度
(
文化振興課
)
2025年4月2日更新
5館共通入館券
(
文化振興課
)
2025年4月1日更新
こどもプログラム「未明童話と親しもう」のご案内
(
文化振興課
)
2025年4月1日更新
文学館おはなし会
(
文化振興課
)
2025年3月30日更新
第33回小川未明文学賞 受賞作決定
(
文化振興課
)
2025年3月18日更新
歴史的建造物等の保全・改修に係る事業を支援
(
文化行政課
)
2025年3月5日更新
高田開府400年記念品の頒布
(
魅力創造課
)
2025年3月5日更新
(終了しました)小川未明文学館企画展 小川未明フェスティバル・童話感想文コンクール受賞展
(
文化振興課
)
2025年2月5日更新
伝統文化親子教室事業
(
文化行政課
)
2025年1月27日更新
(終了しました)小川未明文学館特別展 高村木綿子が描く「赤いろうそくと人魚」絵本原画展
(
文化振興課
)
2025年1月22日更新
第33回小川未明文学賞の作品募集は終了しました
(
文化振興課
)
2025年1月22日更新
第33回小川未明文学賞 1・2次選考通過作品決定
(
文化振興課
)
2024年12月23日更新
第32回小川未明文学賞 大賞受賞作が発売されました
(
文化振興課
)
2024年12月23日更新
小川未明文学館ミュージアムグッズ販売
(
文化振興課
)
2024年12月20日更新
小川未明文学賞 過去の受賞作
(
文化振興課
)
2024年11月25日更新
小川未明文学館 令和6年度特集展示2「100年前の未明 1925年」
(
文化振興課
)
2024年11月1日更新
小川未明文学賞の概要
(
文化振興課
)
2024年4月2日更新
こどもプログラム「未明童話と親しもう」のご案内
(
文化振興課
)
2024年3月22日更新
小川未明文学館の開館時間を変更します
(
文化振興課
)
2024年2月21日更新
第32回小川未明文学賞 受賞作決定
(
文化振興課
)
2024年1月17日更新
第32回小川未明文学賞 1・2次選考通過作品決定
(
文化振興課
)
2023年12月8日更新
第31回小川未明文学賞 大賞受賞作が発売されました
(
文化振興課
)
2023年6月23日更新
文化活動の支援情報
(
文化振興課
)
2023年5月8日更新
第31回小川未明文学賞 受賞作決定
(
文化振興課
)
2023年1月17日更新
第31回小川未明文学賞 1・2次選考通過作品決定
(
文化振興課
)
2022年12月2日更新
第30回小川未明文学賞 大賞受賞作品が発売されました
(
文化振興課
)
2022年3月10日更新
第30回小川未明文学賞 受賞作決定
(
文化振興課
)
2022年1月19日更新
第30回小川未明文学賞1・2次選考通過作品決定
(
文化振興課
)
2021年10月7日更新
「発酵文化の礎を築いた先人たち」
(
文化振興課
)
2020年8月25日更新
上越市企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用します
(
小林古径記念美術館
)
2020年4月20日更新
第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会
(
文化振興課
)
2019年2月21日更新
出張おはなし会を開催
(
文化振興課
)
2016年1月27日更新
刊行物の販売
(
文化振興課
)
2015年10月1日更新
未明ボランティアネットワーク ボランティアの募集
(
文化振興課
)
基本情報
2025年4月30日更新
旧今井染物屋 職人・作家情報(5月)
(
文化振興課
)
2025年4月25日更新
坂口記念館
(
頸城区総合事務所
)
2025年4月14日更新
小林古径記念美術館のご案内
(
小林古径記念美術館
)
2025年4月1日更新
ミュゼ雪小町
(
文化振興課
)
2025年4月1日更新
日本スキー発祥記念館 ご利用案内
(
歴史博物館
)
2025年2月13日更新
大潟の偉人
(
大潟区総合事務所
)
2025年2月1日更新
小川未明文学館内のご案内
(
文化振興課
)
2025年1月20日更新
高田まちかど交流館(旧第四銀行高田支店)
(
文化振興課
)
2025年1月20日更新
町家交流館高田小町
(
文化振興課
)
2025年1月20日更新
旧今井染物屋
(
文化振興課
)
2024年9月13日更新
上越市の近代を拓いた先人たち(全件データ)
(
歴史博物館
)
2024年9月6日更新
小川未明文学館館報
(
文化振興課
)
2024年3月23日更新
近代上越の教育者・研究者・文化人・芸術家
(
歴史博物館
)
2024年3月23日更新
近代上越の事業家・実業家
(
歴史博物館
)
2024年3月18日更新
旧金津憲太郎桶店
(
文化振興課
)
2023年8月19日更新
日本スキー発祥記念館 施設概要
(
歴史博物館
)
2023年5月8日更新
小川未明文学館
(
文化振興課
)
2023年4月19日更新
上越市「地域の宝」認定制度
(
文化行政課
)
2022年3月17日更新
上越市で巡る歴史の旅
(
文化行政課
)
2021年12月1日更新
近代上越の政治家・思想家
(
歴史博物館
)
2019年4月1日更新
坂口謹一郎博士について
(
文化振興課
)
2015年12月9日更新
大潟区の民話
(
大潟区総合事務所
)
2015年12月9日更新
語り伝えられた伝説
(
大潟区総合事務所
)
2015年12月9日更新
おおがたの2大伝説
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
鵜ノ池のカッパ
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
白山様
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
鉈が出来た
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
三枚のお札
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
サルのよめ
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
いせまいり
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
ムジナ汁
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
キツネとカワウソ
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
ダンゴ
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
ムギワラとモエクレとマメ
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
米大舟
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
薬師如来様
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
雁子のお地蔵さん
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
御手洗池と片目鮒
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
火防地蔵尊
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
のどけの薬
(
大潟区総合事務所
)
2014年11月26日更新
人魚塚
(
大潟区総合事務所
)
2011年10月6日更新
上越文化会館(外部リンク)
<外部リンク>
(
文化振興課
)
2011年7月1日更新
頸城区の酒づくりと酒づくり唄
(
頸城区総合事務所
)
2011年7月1日更新
探究者 坂口謹一郎
(
文化振興課
)
2011年7月1日更新
坂口謹一郎博士の業績・略歴
(
文化振興課
)
2011年7月1日更新
プロデューサー 坂口謹一郎
(
文化振興課
)
2011年7月1日更新
歌人 坂口謹一郎
(
文化振興課
)
関連情報
申請・手続き
上越市企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用します
イベント・募集
旧今井染物屋 職人・作家情報(5月)
令和7年度 小川未明文学館 童話創作講座
高田城址公園オーレンプラザ 行事予定
城下町高田の町家を巡る「越後高田町家三昧」
第34回小川未明文学賞作品募集
制度・支援・融資
令和7年度 雁木整備事業補助金制度
歴史的建造物等の保全・改修に係る事業を支援
施設
坂口記念館
小林古径記念美術館のご案内
5館共通入館券
ミュゼ雪小町
日本スキー発祥記念館 ご利用案内
ライフシーンで探す
引っ越し
(転入・転出)
妊娠・出産
子育て支援
介護
おくやみ
よく見られるページ
防災の手引き
ごみ分別辞典
<外部リンク>
電子申請・申請書
公共施設予約
救急・消防
休日夜間診療
広聴制度
(市民意見)
広報上越
組織でさがす
市役所への
行き方
市役所の
案内・配置
開庁時間
個人情報の取り扱い
免責事項
著作権等
このホームページについて
有料広告を募集中
© 2021 Joetsu City.